れおた日記

ようこそ!料理や猫がメインのゆるブログです

玄米を発芽させて、ご飯を炊く!

小鍋でもちゃんと玄米を柔らかく炊けるんです♩カニ穴もばっちり!

f:id:leoT:20200126210404j:image

冷蔵庫で眠っている玄米を発芽させて、それでご飯を炊きました。相変わらずの小鍋で、一合分です( ^ω^ )

今回は玄米75g+白米75g=一合で。玄米、白米とも「龍の瞳」という大粒の品種を使いました。

玄米の発芽方法はとっても簡単。軽く水で流して水に浸けておくだけ!一日朝晩2回お水を入れ替えてて、2〜3日待ちます。冬場は常温でよくて、夏場は冷蔵庫の中に置いておくと雑菌繁殖の防止になります。

「発芽」玄米と言っても完全に芽を出させるわけではありません。厳密に言うと、芽が出る「寸前」の状態に持っていくことを指します。その方が玄米の食味が良く栄養価も高いのだとか。完全に発芽させしまうと、玄米の栄養が芽に持っていかれるのだそう。だから、ぎりぎり発芽寸前の状態を見極めるのです!

具体的な目安は、玄米の芽の部分がぷっくりしている。そして、水に浸けている玄米を、一生懸命探してやっと1~2粒芽が出てるものが見つかる、状態です。私はいつもこのタイミングのものを炊くようにしています(^^)

では、具体的な玄米ご飯の炊き方です♩

 

小鍋で一合分

f:id:leoT:20200126211822j:image

材料: 玄米75g+水150g(玄米の重量の2倍)、白米75g+水100g(白米の重量の約1.3倍)、塩一つまみ

1. 発芽玄米を作る。玄米を軽く水で流して、水に浸ける。容れ物には軽くラップをかける。一日2回水を入れ替える。一生懸命探してやっと1~2粒発芽しているものを発見するまで、約2~3日。→そうしたら炊いてok!

2. 玄米(75g)+水(150g)=225gを量って、冷蔵庫に入れておく。白米は軽く研いでよく水気を切ったら水100gを入れて冷蔵庫で1時間浸漬させる。

3. 2を鍋に入れて塩を一つまみ入れてひと混ぜする。米を平らにならしたら鍋蓋をする。→炊く。

4. まずは中火と強火の中間の火加減で炊く。沸いたら極弱火にして10分以上、米の表面の水分がなくなるまで炊く。火を止めて、蓋を閉めたまま15分蒸らす。しゃもじで軽くほぐして完全!

もっちりぷっちり、柔らか玄米ご飯の炊き上がり♩パサパサどころか、粘りが強めの白米にも負けない食感が楽しめます(o^^o)